医学生(2年)桜井のブログ

浪人経験や思ったことを書いていきます。気に入ってくれたなら気軽にツイートしてください。インスタ→sa_kura7630

胡蝶しのぶのパッケージのドデカミン①

私は鬼滅の刃で胡蝶しのぶ推しで、この柄のドデカミンが売っていたので買いました。飲みたくて買ったわけではないですが、せっかくなのでドデカミンの成分などについて調べてみることにしました。
f:id:lyricalsakurai:20210422125041j:image

アサヒのドデカミンには何種類の成分入りなのか?どんな効果があるの?|WorpMan blog

 ガラナラニンと呼ばれるカフェインの一種やタンニンが含まれており、強壮作用や疲労回復などに効果があると言われています。

マカ:必須アミノ酸やビタミン類などが多く含まれており、疲労回復や性機能の改善などに効果があると言われているそうです。

アルギニン:免疫機能を高め、性機能の改善に効果があると言われています。

カフェイン:眠気覚ましや利尿作用の他、リラックス効果や動脈硬化の予防などに効果があると言われているそうです。

高麗人参免疫システムを整えて、血液をさらさらに保つ効果があると言われています。

ローヤルゼリー必須アミノ酸やビタミン・ミネラルなどが多く含み、美肌効果や高血圧の予防とコレステロールの上昇などに効果があると言われているそうです。

ビタミンB6:水溶性ビタミンの一種であり、たんぱく質からエネルギーを生産したり、皮膚や粘膜の健康維持にも効果があると言われています。

ビタミンC:水溶性ビタミンの一種であり、抗酸化作用や病気などの抵抗力を強め、鉄の吸収を良くするなどの効果があると言われているそうです。

ナイアシンビタミンB群の仲間であり、エネルギー産生や心の不調などに効果があって、お酒の分解にも使われています。

ロイシン:BCAAというアミノ酸の一種であり、運動による筋たんぱく質の分解を防ぐ効果があると言われ、中でも筋肉の合成に強く影響を与え、膵臓からはインスリンの分泌を促進してくれるそうです。

イソロイシン:BCAAというアミノ酸の一種であり、疲労回復だけでなく、筋肉の強化や肝機能の向上などに効果があると言われているそうです。

バリン:BCAAというアミノ酸の一種であり、筋肉を修復し、血液中の窒素バランスの調整などに効果があると言われており、窒素を体外に放出することを防いでくれます。

これらが12種類の元気成分です。ほぼ丸写しですが取り敢えず、12種類について説明しましたが、これらの詳しいことについては次回以降の投稿に回したいと思います。アルギニンとカフェインについてはエナジードリンクの投稿で説明しました。

【どっちが良いの?】BCAAとHMBの効果の違いとは? (wp-x.jp)

BCAAとは、バリン・イソロイシン・ロイシンの3種類の必須アミノ酸の事です。この三つは分岐アミノ酸であり、筋肉の栄養素となっています。筋肉を動かすときに血液中のBCAAが足りなくなると筋肉を分解してBCAAを確保するので運動前に摂取しておくことがお勧めです。

まずは心の不調に対する効果に関係するナイアシンについて調べて投稿したいと思います。さくらんぼの同期が煉獄杏寿郎推しなので、煉獄杏寿郎の「心を燃やせ」という言葉に関係する心に関しての効果をまず話します。最初にナイアシンを選ぶ理由はただそれだけです。私が最も推す胡蝶しのぶ関係の詳しい話はまだとっておきます。