医学生(2年)桜井のブログ

浪人経験や思ったことを書いていきます。気に入ってくれたなら気軽にツイートしてください。インスタ→sa_kura7630

旭川医科大学の集団討論の流れ

今回は、旭川医科大学後期の実際の集団討論についてお話いたします。

まず初めに、説明の時間に係員が受験番号を書いた紙と首から下げるやつを受験生に渡します。その後、順番が来たら係員に誘導されて面接室に行きます。尚、集団討論は5人または6人で行います。試験室に入ったらまず、面接官に受験番号を言うように指示されます。そして、全員が言い終わったら面接官が受験生にお題が書かれた紙を渡して一分間時間を与えて受験生に確認させます。その後、20分から30分の間、討論をします。その間は試験官は何も口出ししません。ただ見ているだけです。

2019年の時の集団討論がどんな感じだったのかをお話いたします。前回話した通り、この年のお題は「アンガーマネージメント、怒りによって相手を傷つけたりして後悔することがある。その対策を議論しろ」です。ここでは便宜上、私をA、他の5人を順にB、C、D、E、Fとします。

A:まず、皆様はどのような時に怒りを感じるのでしょうか?私の場合は一緒に仕事をしていてその相手の仕事が遅かったり、価値観が合わなかったりするときに怒りを感じたりします。Bさんはどうでしょうか?

B:私もAさんと同じく、価値観が合わないときに怒りを感じます。

A:Cさんはどうでしょうか?

C:私は一緒に何かをしているときにペースが合わなかったりするときにイライラしたりします。

A:Dさんはどうでしょうか?

D:Aさんと同様です。

A:Eさんはどうでしょうか?

E:考え方が合わなかったりするときにイライラしたりします。

A:Fさんはどうでしょうか?

F:考え方が合わなかったりするときにイライラしたりします。

A:皆様の話をまとめると、考え方が合わなかったり、ペースが合わなかったりしたときに怒りを感じたりするということでよろしいでしょうか?

(皆同意)

A:まず私の体験ですけど、学校祭の時に壁新聞を作っていたのですけど、一緒に作っている人の作業が遅くてイライラしてしまいました。その態度が相手に伝わって相手を傷つけてしまいました。他の方もこのような経験があったりしませんか?

C:私も学校祭で店を出していたんですけど、どのようにしたらより多くの人を呼び込めるかの考えが合わなくてクラスメイトと喧嘩になってしまって相手を傷つけてしまいました。

D:私は部活でどのようなチームにしたいのかの会議をしていて、途中で考え方が合わなくなってもめてしまいました。

(少し沈黙の時間があった後)

A:他にないでしょうか?なければ、この後においてどのように解決したのかをお聞きしたいです。私の場合は、一緒に作業していて、どの作業が得意でどの作業が苦手なのかが分かってきたので、得意な作業を各自に振り分けることによって解決しました。また、どのようにすれば苦手な部分を克服可能なのかも教えました。

C:私はそのクラスメイトがどんな考えなのかを理解して、その共通するところで折り合いをつけて解決しました。

D:私はチームのメンバーが何が出来て何が出来ないのかを再確認し、なんでもめてしまったのかを理解し、能力に合わせた方針にすることで解決しました。

A:私の考える対策としては、一緒にいるメンバーがどんな考えであるのか・何が出来て何が出来ないのか・どのようなペースであるのか等を早めに理解して対策を講じることが怒りを感じない最適の方法だと感じます。正直、いきなり何か発覚してイライラしたりしないのは不可能だと思います。皆様はどうでしょうか?

B:私も同感です。

E:早めに理解して対策をするのに同感です。

F:いきなり何か対策は無理だと感じました。

試験官:終了です。退出してください。

こんな感じで集団討論が終わりました。私も含めて、考えながら話したりしていたので話すスピードが遅くなったりしました。また、沈黙の時間があったりしました。ちなみにですが、私の開示の結果、集団討論は150点中50点でした。