医学生(2年)桜井のブログ

浪人経験や思ったことを書いていきます。気に入ってくれたなら気軽にツイートしてください。インスタ→sa_kura7630

家庭教師として今後も教えることになりました

先週、家庭教師の体験をしたのですが、その結果、今後も私が教えることになりました。御家庭と生徒にきちんと先生として認められたようなので良かったです。今のところ、週に一回で90分教えることになります。

今回は体験の時に教えた英語の続きを教えました。私は学校で使っている教科書しか使いませんでした。英語に慣れていない状態なので、問題を解いたりするよりもまずは学校で使っている教科書のみを使って英語に慣れさせることが優先だと判断したからです。もうしばらくは英語のスペルも教えないつもりです。スペルを教えるのは英語である程度の事を言えるようになってからにします。英語でどう言ったら良いのか分からない状態でスペルまで気にしてたら気に掛けることが多くて生徒も混乱します。

宿題に関してですが、私がその日に教えたことを使った短文を作ってそれを次までに言えるようにするような宿題を作っています。特に苦労した部分に関して重点的に出しています。また、宿題を出すときは保護者の方にも宿題内容を伝えるようにしています。そうすることで、次までに生徒が何を覚えるべきなのかを保護者の方も理解出来て、必要な時に勉強させやすいと思いました。勉強すると言っても何をするべきなのか分からなくて生徒がきちんと勉強出来ない場合があるのと同様に、保護者の方が自分の子供に何をさせたら良いか分からず結局、勉強させられない場合もあると思います。あまり長い時間勉強に付き添うことが出来ていなくて「学校の授業が理解出来ていない」という現象にばかり目が行ってしまってどうすれば理解出来るようになるのかという考えに至ってないことも多々あると思います。なので、家庭教師の私が90分間しっかりと見て、どうしたら理解出来るのかをしっかりと保護者の方に伝えて、私が教えていない時間にもしっかりと勉強させられるようにしたいと思います。そして、決まった時間に勉強をさせるように指示をしました。私一人では限界があり、御家族の方の協力もないといけないと思うので、御家族の方との信頼関係も大事になると思います。

また、勉強中の姿勢等についてもしばらくは注意する気はありません。生徒の方もまだ私のことを完全に受け入れているわけではありません。それで且つ目の前の内容で頭の中がいっぱいなのに無意識になっている姿勢の事まで意識しないといけないとなったらどうですか?あれもこれもで頭が回らなくて私が教える内容が全く頭に入らないと思います。何よりも、いきなり来たよそ者に自分の癖をあれこれ言われて気持ち良くならないと思います。おそらく、反発して正しい姿勢等にもならないでしょう。ですので、その辺の注意は勉強の方が少し慣れてきて私に対する信頼を得てからにします。