医学生(2年)桜井のブログ

浪人経験や思ったことを書いていきます。気に入ってくれたなら気軽にツイートしてください。インスタ→sa_kura7630

高1高2の理科・社会について

高1高2の時は「理科・社会よりも国語・数学・英語をしっかりやりなさい」と言われますよね?それは正しいと思います。この三つはなかなか伸びず且つ配点の高い科目ですから。

それでも難関大学を目指しているため、どうしても理科・社会の事が心配になる生徒はたくさん居ると思います。私の見解では、国語・数学・英語をしっかりとやる前に理科・社会を本格的にやると効率悪いです。

何故かと言うと、理科には数学的思考が必要な場合が多く、数学をある程度しっかりやった後の方が伸びやすく、私が選択した日本史で社会を考えますけど、しっかりと文章を読む力を国語で鍛えれば、日本史の流れをスムーズに理解できるからです。

とは言っても、理科・社会も「定期試験の時だけ点数取れてその後はすぐに忘れる」という状態ではいけません。

確かに、本格的に問題集をやったりすることはオススメ出来ることではありませんが、難関大学を目指すなら授業の予習・復習はしておくべきだと思います。ノートを見直すくらいなら電車の中、自転車通学の場合は朝のホームルームが始まる前とかでも出来るはずです。

少しずつの積み重ねが、高3になって本格的に理科・社会を始めるときにスムーズに勉強を進めるための鍵になると私は考えます。