医学生(2年)桜井のブログ

浪人経験や思ったことを書いていきます。気に入ってくれたなら気軽にツイートしてください。インスタ→sa_kura7630

今週の家庭教師

今週も家庭教師をやりました。今回は英語をメインで教えて最後の10分間だけ数学の理解度を把握しようと何問か問題を出しました。どのように次から数学を教えるべきなのかが分かったので最後の10分間に数学の理解度を把握しておいて良かったです。

私が教えている生徒から一週間でどのくらい学校の勉強が進んでいるのかを必ず確認することにしています。そのことによって、学校の授業がどのようなペースで進んでいて、どれくらいの分量をやれば生徒にとって負担にならずに且つ学校の授業に追いつけるのかを私自身が理解しやすくなります。具体的に言えば、教科書の何ページまで進んだのかです。

前回私が出した宿題に関してですが、きちんとやってくれました。また、勉強する時間についても私が指示をしましたが、きちんと私が教えたとおりに守ってくれていました。さらに、前回私が出した宿題だけではなく、前々回に出した宿題についても私が指示した時間に復習していました。勉強する習慣が少しずつ付いてきているので私にとってもうれしいです。以前よりも学校の授業も理解出来るようになっていると実感出来ているので、最初に戻って教えた成果が出たのだと感じました。学校の授業の段階である程度理解出来るようになるのかならないのかでは今後の勉強の負担が大きく変わるので、授業内容をその場である程度理解出来るようになるようなサポートを今後も続けていきたいと思います。

前にも書きましたが、私が出す宿題は学校の教科書の内容から少し単語を変えたりしたものです。それなら生徒の負担も少ないと判断しました。分量が多すぎたら宿題をやる気持ちだけではなく、勉強そのものをやる気持ちが無くなってしまうと思ったので、多くても10問くらいしか出していません。その中にその単元で押さえておくべきポイントと生徒が苦労していた部分を盛り込んでいます。ですので、それをやることによって、自分自身が前よりも成長していることを実感できると思います。

また、「前に先生に習ったことの復習もしっかりとしたいです」とも言っていました。分からなかった部分を積極的に復習して自分のものにしようという気持ちが伝わってきました。最初に戻ってその部分を理解して自分の成長を感じるだけで勉強に対するやる気が出てくるものだと感じました。私が敢えてまだ教えていない部分がたくさんあるのでそれらの部分を少しずつ教えて成長の実感を継続的にさせることで勉強に対する意欲を上げていこうと思います。そうすることで、授業に対する集中力のアップにつながると思います。授業を集中して聞くことは中学・高校の勉強において物凄く重要な事であります。部活が忙しかったりしても、授業内で勉強内容を深く理解出来るようになりますから部活などの忙しさの影響を最小限にすることが出来、良い成績を取るために役立ちます。また、空き時間での勉強においても集中することが出来、効率的な勉強が出来るようになります。