医学生(2年)桜井のブログ

浪人経験や思ったことを書いていきます。気に入ってくれたなら気軽にツイートしてください。インスタ→sa_kura7630

仮免を取得いたしました

明後日にゲノムのテストがある状況でしたが、気分転換として自動車学校で仮免試験を受けてきました。ここ最近、ゲノムの試験対策で一日中過去問を解いたりスライドを見たりしていて大変でした。確か、スライドは350枚くらいあったはずです。山形大学は他の医学部医学科の1年生に比べて厳しい日程であるはず。それくらい、1年生のうちから医学の勉強をすることになります。医学科専門だけではなくて教養の課題や最終レポートも多いので正直、早く読んで早く覚えて処理する力がないとかなり厳しいです。私は過去問で出た問題とスライドを照らし合わせて勉強をしています。

昨日、金彦で友人と勉強会をしていたのですが、「お前、なんでこの状況で補習講習と仮免試験を入れたの?」と言われました。本来なら、テスト前で他の事をしている状況ではないのです。受験生には、医学科のテスト前はこれだけ勉強で忙しい状況であると強調しておきます。普段、どれだけ勉強しているかにも大きく影響されますけど。

前置きが長くなりました。何故、私が補習講習を受けることになったのかを説明いたします。先週の金曜日に1回目の仮免を受けたのですが、踏切のあるところにおいて、不適切な場所で止まってしまったことが原因で一発不合格となってしまいました。踏切の中に車体が少しだけ残ってしまっていました。正直、補習をやらなければならなくなった時は面倒に思えました。補習を受けた翌日である今日、仮免を受けたときは踏切の途中で止まらないことを意識したら実技試験で合格出来ました。私は落ちてしまいましたが、いつもやってるようにやれば大体は落ちないと思います。その後、学科の方を受けました。学科の方はきちんとやっていなかったら50問中45問正解出来ない感じの問題でした。事前に自動車学校から問題集を買ってやってたことで問題なく合格出来ました。

その問題集には、標識だけの問題が150問、仮免問題が7回分、まだ手を付けていませんが、本免問題が7回分、追録でイラスト問題が12問付いています。標識に関しては講習だけでは明らかにカバー出来ないので学科講習が8割終わった段階から問題集で標識の問題を行っていました。

確かに、普通に対策をしていれば問題なく合格出来るものであるとは感じますが、けっこう時間を取られます。学期の途中であればほとんど気になりませんが、テストがあったりレポートがあったりすると余計な仕事を増やされた感じになります。なので、来年度の医学部入学者にはテストやレポートと被らない時期に通うことを強くお勧めします。山形大学の場合であれば、例年、4月5月に基礎生命科学というものがあります。先ほど、初回のスライドを見ましたけど、普段の学習状況にもよりますが、テスト前にたくさん勉強しなければいけなくなるようなものに思われます。それでも、教養がこの時期には課題があまり出されないので少しだけ行ってもよろしいかと思われます。7月には教養で最終レポート・テストが入ってきて8月初めにゲノムのテストが入ってくるので7月に入って頻繁に自動車学校に通うのはかなりストレスになると思います。なので、自動車学校に本格的に行くなら5月終わりから6月終わりだと思います。

今日で仮免を取れたこと自体は嬉しい事ですが、自動車学校に通い始める時期は間違えたと感じました。